ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年11月18日

福島鮭釣り(請戸川・木戸川)

11月2日福島県請戸川のサケ有効利用調査に参加してきました。


 

ここは一昨年参加し、オイシイ経験をさせてもらった川だったのですが、



到着して川を見ると岸が大型重機で改良されていました。





福島鮭釣り(請戸川・木戸川)
 




で、やはり川の流れが若干緩くなっていて、面白味が若干ダウン。残念でした…。




川幅は約60m程の砂質の底です。






 




受け付けを済ませ早速スタート。日本アワビピンクを貼り付けた14gのスプーンを投げ




ボトムを取り巻き始めると、早速バイト!が、フックミス…。





すると、隣で同じスプーンを投げていた弟に一投目からヒット。




難なくランディングに持ち込み70センチクラスの♀をキャッチしました。





福島鮭釣り(請戸川・木戸川) 






負けじと投げ続けるも、ヒットしてはバレ、フックミスもありで、




15分程してようやく75センチクラスの♂をキャッチ。





福島鮭釣り(請戸川・木戸川) 





その際フックを見ると先が甘くなっていました…一匹触るまでにちょっと焦りすぎました。





 




開始から一時間程すると、周りの入れ食いフィーバーも落ち着き、




コンスタントに釣れているのはやはり餌釣りの方々。




 




そこで、狙いを表層に換えロッドを立てて早巻きすると、大きなアタリがバンバンきます。




 




合わせを入れるも中々ガッチリかからず、よくバレましたが、周りが沈黙しかけている中




アワビ貼りの効果をまたまた実感しました。




 




その後潮も止まり、風向きの安定しない強風が吹き続け、アタリはパッタリと止まってしまいました。




 




結局80センチまでを5本、弟7本、同行者3本と2本キャッチで終了となりました。




 

福島鮭釣り(請戸川・木戸川)


 








翌日隣町の木戸川のサケ有効利用調査にも参加しました。




 




ここは毎年本州で一番の遡上量があり、川幅は60m程、底質は20センチ位までの玉石で




すぐに根掛かりしてしまいます。ここも一昨日の増水で川が埋まってしまい、釣り区間の半分位は水深70センチほどです。




 





早速毎年実績のある瀬の絡んだポイントからスタート。




 







 




??




 




???




 




アタリがありません。




 




どうやら遡上のタイミングとずれてしまったようで




フレッシュな鮭が少なく、スプーンでは少々苦戦気味…。




 





そんな中餌釣りの方々はスーパー入れ食い。




毎年釣っていてわかったのですが、遡上して時間が経った魚ほど




ゆっくり漂うモノに反応するようです。




 




そこで、まうすりん7gシルバー日本あわび貼りにチェンジし流れに乗せながら




ボトムをスイミングさせると、♀の65cmほどがヒット&キャッチ。




 




その後中々アタリもなく苦戦しましたが、最後に85cmの♂を




キャッチし終了となりました。




福島鮭釣り(請戸川・木戸川)



 



 

福島鮭釣り(請戸川・木戸川)




同じカテゴリー()の記事画像
請戸川鮭有効利用調査2010.10.30
2010年度請戸川鮭有効利用調査当選!!
いよいよ締め切り!鮭有効利用調査(福島)
木戸川鮭有効利用調査2009.11.1
鮭最高!
鮭用フックの作製
同じカテゴリー()の記事
 請戸川鮭有効利用調査2010.10.30 (2010-11-01 19:01)
 2010年度請戸川鮭有効利用調査当選!! (2010-09-08 19:37)
 いよいよ締め切り!鮭有効利用調査(福島) (2010-08-10 19:10)
 木戸川鮭有効利用調査2009.11.1 (2009-11-03 04:11)
 鮭最高! (2009-11-01 12:26)
 鮭用フックの作製 (2009-10-27 12:00)

Posted by リソパパ at 23:52│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
福島鮭釣り(請戸川・木戸川)
    コメント(0)