ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年09月11日

当選しましたぁ!!

今年もいよいよ鮭釣りのシーズンが近づいてきました。

毎年10日頃に当選通知の発送なので、ドキドキしながら郵便物を探ると

見慣れた緑の封筒が!


やりました、これで三年連続木戸川(福島県)当選!!



当選しましたぁ!!



しかも毎年遡上量が多くて安定感のある11月初旬。

当然倍率も最高レベルですが、やはり釣れるときに行きたいですもんね。


ただ、やはり日によってムラがあるので、

かなり運的要素が高いです。

ちなみに過去二年は、大量遡上の数日後にあたり、

なかなか苦戦させられましたよ。


やはり少々くたびれた鮭は、餌釣りに軍配があがります。


それに三年前の洪水後は、川の形状が単純化していて、

場所によって釣果の差がかなりでます。

おまけに根掛かりが激しいので、10〜15g位のスプーンが有効ですね。



とにかく、11月1日が楽しみです。




同じカテゴリー()の記事画像
請戸川鮭有効利用調査2010.10.30
2010年度請戸川鮭有効利用調査当選!!
いよいよ締め切り!鮭有効利用調査(福島)
木戸川鮭有効利用調査2009.11.1
鮭最高!
鮭用フックの作製
同じカテゴリー()の記事
 請戸川鮭有効利用調査2010.10.30 (2010-11-01 19:01)
 2010年度請戸川鮭有効利用調査当選!! (2010-09-08 19:37)
 いよいよ締め切り!鮭有効利用調査(福島) (2010-08-10 19:10)
 木戸川鮭有効利用調査2009.11.1 (2009-11-03 04:11)
 鮭最高! (2009-11-01 12:26)
 鮭用フックの作製 (2009-10-27 12:00)

Posted by リソパパ at 22:48│Comments(6)
この記事へのコメント
リソパパさんおはようございます。

当選おめでとうございます。
私は行けませんが、釣り仲間のメンバーが当選してるので
行きますよ~。行く日は?ですがね!

楽しみですね!あの引き!!!♥
Posted by 吟 at 2009年09月12日 07:33
吟さん、どうもです。

ありがとうございます。

私の周りもいろいろと鮭釣りに行っていますよ。

木戸川は数は釣れますが、例えるなら河川タイプのカンツリみたいで…。

ロケーションは、新潟県の荒川が最高ですが、何せエリアが広すぎて…。

おまけに初冬なので、大体天気が悪いです。

荒川は定員が多いので、今からでも間に合いますよ。

私も福島がハズレたら、滑り込む予定でしたからね。

とにかく楽しみです。
Posted by リソパパ at 2009年09月12日 10:24
ご無沙汰しております。
鮭ですかぁ!メッチャ引くんでしょ???
いいですねぇ^^高知では釣れないからねぇ、羨ましいです^^

いい釣果期待しております&ジャイアンの元に届くの期待しております^^
Posted by ジャイアン at 2009年09月14日 22:13
こんにちは~
以前手取川に行ったのですが・・・釣りというよりひっかけだった
のでその後は全く行く気力もうせて行ってません・・・
ちゃんと口で釣れてくると楽しいのですが・・・
Posted by seabass85seabass85 at 2009年09月18日 12:25
ジャイアンさん、どうもです。

鮭はなかなかいい引きしますよ。
小さくても60センチほどあるので、季節限定ですが面白いです。

とりあえず過去の経験を生かして、
色々と対策を考えてみます。
Posted by リソパパ at 2009年09月20日 13:52
seabass85さん、どうもです。

手取川って石川県ですよね。人数を多く受け入れる割りには、あまり釣果があがっていない河川でしたね。

色々な要素から総合すると、どこが一番とは中々言えませんが、

採卵、放流など漁協の努力次第でどこも釣れるようになると思います。


ブナ模様が出て産卵体勢になると、中々捕食をするためには口を使いませんが、
なぜか産卵後のメスはよくつれる気がします。

やはり遡上のタイミングが一番重要ですね。
Posted by リソパパ at 2009年09月20日 14:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
当選しましたぁ!!
    コメント(6)