ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年11月23日

星の絆プロジェクト2009

11月28日、イイニワの日は私の誕生日ニコニコ

植木屋で、この誕生日はミラクルですよねチョキ


とまあ、どうでもいいことはさて置いておき

この日に、今年で三回目となる


星の絆プロジェクト


が開催されますキラキラ


樹木やオブジェクトにイルミネーションを取り付けるイベントは

近年かなりの勢いで増えておりますが、(あっ、私も自宅でやってますが…)

このイベントは、標高354mの戸神山を

まるごとライトアップしてしまおうという壮大な計画ですビックリ


実は自宅のすぐ後ろの山で、小学生の頃には何度か登山もしたことがあります。

南斜面の一部は、鎖につかまりながら登るコースもある険しい山です。


そこに市内の小中学生などが製作した乾電池式ライトを設置します青い星

昨年は一週間の点灯期間がありました電球



今年は28、29、30日の3日間となっていますが、回収作業は翌月6日なので

約1週間は楽しめると思います(ただ、電池の消耗により見頃は2日程だと思いますが…)


関越自動車道の沼田~月夜野間を走行していても見えますので

期間中近くを通る方は、是非ともご覧になってくださいアップ


年々規模が拡大しているので、非常に楽しみですねニコニコ



47900189


47900189 posted by (C)星の絆






同じカテゴリー()の記事画像
大雪
第4回星の絆プロジェクト始まりました
大雪でした
我が家のイルミネーション
同じカテゴリー()の記事
 大雪 (2014-02-17 17:19)
 第4回星の絆プロジェクト始まりました (2010-11-20 23:49)
 大雪でした (2010-02-08 12:08)
 我が家のイルミネーション (2009-11-25 21:57)

Posted by リソパパ at 20:58│Comments(4)
この記事へのコメント
もの凄く綺麗ですねぇ!
ジャイアンも近くにいたら見に行くのになぁ^^

今年はジャイアンの家もイルミネーションやろうっと!
Posted by ジャイアン at 2009年11月23日 22:16
壮大なプロジェクトですね!
電池式ライトとは驚きです!
ぜひ見てみたいですね☆
中央道から見る諏訪湖の夜景は飛び立つ白鳥なんですよ^^
リソパパさんのアワビチューンは朝飯前って感じですね^^
Posted by R&F at 2009年11月23日 23:29
ジャイアンさん、どうもです。

よく見たら、写真がぶれているものでした。

初日は本当にきれいですよ。
あの規模は、他ではないと思います。
Posted by リソパパ at 2009年11月24日 12:34
R&Fさん、どうもです。

機会があれば是非ご覧ください!
諏訪湖の夜景も一度見てみたいですね。

ミノーのアワビチューンはかなり楽勝ですね。
曲線が多いと大変ですよ。
Posted by リソパパ at 2009年11月24日 12:39
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
星の絆プロジェクト2009
    コメント(4)