2010年09月01日
ミッドスクイッド3.0H−RVのあわびチューン
先日消防の旅行の際、上野で自由時間があったので
サンスイ上野店と、タックルベリー上野入谷店を覗いて、散財
海関係の物を中心に探しましたが、やっぱり千葉県のお店の方が
内部も広く、種類も豊富ですねぇ
今回小さなエギを探していて、発見したのが
ダイワのラトル系エギ、ミッドスクイッドH−RV
パッケージを開けただけの、新品未使用状態で
驚きの525円
3つあったので、全て購入
クリアーベース(グロー)のオレンジ×2、ピンク
そしてお決まりの、あわび本舗のあわびシートでチューンしてみました

背中側には、ニュージーランドブラックと、超重見アワビ(レッド・グリーン)を貼りました

お腹、側面には日本あわびグロー・イエロー、ニュージーランドピンク・ブラックを貼り
超ケイムラアワビコート(各色)でコートして完成

早く使ってみたいです
でも新潟方面では、これがメインになるのは、
9月下旬頃からでしょうね
一昨年オカッパリで、ごうきちさんのテクニックを拝見したときは、
このエギで寄せて、他のエギで抱かせるというパターンで釣りまくってました
なーるほど、といった感じでした
サンスイ上野店と、タックルベリー上野入谷店を覗いて、散財

海関係の物を中心に探しましたが、やっぱり千葉県のお店の方が
内部も広く、種類も豊富ですねぇ

今回小さなエギを探していて、発見したのが
ダイワのラトル系エギ、ミッドスクイッドH−RV

パッケージを開けただけの、新品未使用状態で
驚きの525円

3つあったので、全て購入

クリアーベース(グロー)のオレンジ×2、ピンク
そしてお決まりの、あわび本舗のあわびシートでチューンしてみました


背中側には、ニュージーランドブラックと、超重見アワビ(レッド・グリーン)を貼りました


お腹、側面には日本あわびグロー・イエロー、ニュージーランドピンク・ブラックを貼り
超ケイムラアワビコート(各色)でコートして完成


早く使ってみたいです

でも新潟方面では、これがメインになるのは、
9月下旬頃からでしょうね

一昨年オカッパリで、ごうきちさんのテクニックを拝見したときは、
このエギで寄せて、他のエギで抱かせるというパターンで釣りまくってました

なーるほど、といった感じでした

Posted by リソパパ at 18:33│Comments(2)
│10’あわびチューン
この記事へのコメント
スクイッドサイトマンごうきちです(爆
ナイトゲームに効きそうですね~
この間は普通に3号で釣れましたよ。
ただ、サイズがサイズなのでチェック的に投げた3号に。。。
そして釣れるのは3号サイズ。
昼間は。。。。。。。(^^;
ちなみに、10月後半は3.5号でも十分行けますよ。
ナイトゲームに効きそうですね~
この間は普通に3号で釣れましたよ。
ただ、サイズがサイズなのでチェック的に投げた3号に。。。
そして釣れるのは3号サイズ。
昼間は。。。。。。。(^^;
ちなみに、10月後半は3.5号でも十分行けますよ。
Posted by ごうきち at 2010年09月02日 09:01
ごうきちさん、どうもです。
ナイトゲーム向きのカラーですかね?
いまいちカラーの使い分けが分かりません。
オカッパリは今までに二回のみ、ボートの方が経験多いもので…。
アワビの有無、アクションでの釣果の差はわかってきました。
使い分けが難しいですが、いろいろとローテーションして
やってみようと思います。
10月後半になると、新潟方面天候が心配ですよね。
東京湾のランカーシーバスが気になる時期でもありますし…。
ナイトゲーム向きのカラーですかね?
いまいちカラーの使い分けが分かりません。
オカッパリは今までに二回のみ、ボートの方が経験多いもので…。
アワビの有無、アクションでの釣果の差はわかってきました。
使い分けが難しいですが、いろいろとローテーションして
やってみようと思います。
10月後半になると、新潟方面天候が心配ですよね。
東京湾のランカーシーバスが気になる時期でもありますし…。
Posted by リソパパ at 2010年09月02日 20:35
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。