ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年02月24日

ワンテン・餌木邪のあわびチューン

メガバスのワンテンSWに、前回と同じあわび本舗の

小沼シークレットピンクでお腹周りだけあわびチューンしました。


元々、センターフックの辺りだけオレンジ色のカラーでしたが

下面全てに貼り付けてみました。



ワンテン・餌木邪のあわびチューン



アイの位置を確認し、穴を開けて貼るだけです。

やはり縦アイの方が簡単です。


そして、ルドラやリップライザーの様な横アイは

貼りにくいし、おまけにリングがボディーと干渉しやすいので

接点に穴が開きやすいです。これは、いくらコーティングしてもどうにもならないかもしれません。


そして、ついでにヤフオクで中古を購入したままほったらかしだった餌木邪にも

日本あわびブルー、ピンク、ニュージーランドあわびブラックを貼り付けてみました。



ワンテン・餌木邪のあわびチューン




同じカテゴリー(09’あわびチューン)の記事画像
ルドラのプチあわびチューン
明日はいよいよ…
フラッシュミノー190のあわびチューン
O.S.Pルドラ130SPのあわびチューン
まうすりんも完成!
鮭用スプーンのあわびチューン+α
同じカテゴリー(09’あわびチューン)の記事
 ルドラのプチあわびチューン (2009-12-25 22:24)
 明日はいよいよ… (2009-12-12 22:58)
 フラッシュミノー190のあわびチューン (2009-11-26 22:35)
 O.S.Pルドラ130SPのあわびチューン (2009-11-21 18:05)
 まうすりんも完成! (2009-10-31 08:10)
 鮭用スプーンのあわびチューン+α (2009-10-31 02:04)

この記事へのコメント
おはようございます〜
早速ネットでアワビシート発注しちゃいました
エギとサクラマスルアーに張ってみようと思案中ですでも腹部分の白い所だけにしよ〜っと思っていますでもフラッシングには横も居るよなぁ〜とか…いろいろ考えています
Posted by seabass85 at 2009年02月25日 09:56
110いい感じですねぇ!ジャイアンは全体に貼るのもいいけど、こっちも好きだなぁ^^
110はよく横に動くじゃないですかぁ!その時にチラホラ見える感じのフラッシング効果の方が良いような気がしてなりません^^
来月、シーバス大会があるからいろいろやってみよう!
でも、主催者側だから厳しいかも・・・・・^^;
Posted by ジャイアン at 2009年02月25日 12:52
seabass85さん、どうもです。

到着が楽しみですねぇ!

エギはバイトマーク的な感じで使えます。シートかじられますからね。

ミノーは、トラウトの場合やはりサイドが重要ですかね?

後ろからフラフラと追ってくる際は、かなり重要ですよね。
Posted by リソパパ at 2009年02月25日 12:55
リソパパさんこんばんは。

ミノーのベリーは結構シルバーが多いので
貼ると目立ち良いかもしれませんね!
Posted by 吟 at 2009年02月26日 23:26
ジャイアンさん、どうもです。

110みたいにベリーとサイドがはっきりしているものは、部分的に貼ってもいい感じですよね。

私は境がはっきりしないものは全体に貼らないと納得できないです。

110はどんなターゲットでもよく釣れますね!フラッシングが良いと思います。

シーバス大会の主催者ですか!頑張って下さい。ただ見ていると釣りしたくなりますよね。
Posted by リソパパ at 2009年02月27日 12:58
吟さん、どうもです。

ベリーはやはり若干色がある方が、釣れるような気がします。

やはり、色調の変化が効くのでしょうか?実際色は識別していないのでしょうが…。
Posted by リソパパ at 2009年02月27日 13:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ワンテン・餌木邪のあわびチューン
    コメント(6)