2009年11月17日
O.S.Pルドラ130SPのウェイトチューン
近年東京湾のランカーシーバス用として
注目を集めているルドラをチューンしてみました
マズメに使用する時は、フローティングやサスペンドでもいいのですが、
陽が高い時間や、レンジが深いときにはタナがあっていないなぁと感じる事があります
基本的にサスペンド(20g)のみを使用しているのですが、
ドノーマルの状態で20g

もちろんノーマルフックでは、まるで太刀打ちできないので、
フックをカルティバのST-46の#5(中央)と#6に交換すると21g
この状態だと、かなり微妙にシンキングになります。
ただ、ボートを流しながらキャストしているので
カウントをとれるほどのウェイトアップにはなりません。

で、いつものあわび本舗のアワビシートでチューンして、
ウレタンドブ漬けを二回して、フック交換したものが23g
2g違うだけで、沈み方は激変しますね。

そこで今回は、カラーを活かすためにお腹にだけアワビシートを貼り、
フックをST-46に交換したもの(21g)をチューン

フライのマテリアルボックスの中から0.15mmの鉛線を発見したので
各フックに巻いてみました。長さは約70cm×3。
ありあわせを使用したのですが、もう少し太目の方がいいかと思います。

各フックにウェイト巻いて取り付けると、23gになりました。

これでちゃんと沈むようになりました。
レンジが深いときでもバッチリですね
次回は11月28日東京湾に出撃予定なので、
もう少しあわびチューンを増やしてみようと思います
注目を集めているルドラをチューンしてみました

マズメに使用する時は、フローティングやサスペンドでもいいのですが、
陽が高い時間や、レンジが深いときにはタナがあっていないなぁと感じる事があります

基本的にサスペンド(20g)のみを使用しているのですが、
ドノーマルの状態で20g

もちろんノーマルフックでは、まるで太刀打ちできないので、
フックをカルティバのST-46の#5(中央)と#6に交換すると21g
この状態だと、かなり微妙にシンキングになります。
ただ、ボートを流しながらキャストしているので
カウントをとれるほどのウェイトアップにはなりません。

で、いつものあわび本舗のアワビシートでチューンして、
ウレタンドブ漬けを二回して、フック交換したものが23g
2g違うだけで、沈み方は激変しますね。

そこで今回は、カラーを活かすためにお腹にだけアワビシートを貼り、
フックをST-46に交換したもの(21g)をチューン

フライのマテリアルボックスの中から0.15mmの鉛線を発見したので
各フックに巻いてみました。長さは約70cm×3。
ありあわせを使用したのですが、もう少し太目の方がいいかと思います。

各フックにウェイト巻いて取り付けると、23gになりました。

これでちゃんと沈むようになりました。
レンジが深いときでもバッチリですね

次回は11月28日東京湾に出撃予定なので、
もう少しあわびチューンを増やしてみようと思います

Posted by リソパパ at 17:36│Comments(6)
│ルアー用品
この記事へのコメント
こんばんわ!
相変わらず、綺麗に貼りますねぇ^^
ジャイアンもやってみます!
相変わらず、綺麗に貼りますねぇ^^
ジャイアンもやってみます!
Posted by ジャイアン at 2009年11月17日 22:37
ランカーゲット!期待できそうですね
木更津ですか?
僕も近々富津に行きたいんですが
天気しだいってとこですかね
でもルドラ沢山持ってるんですね
川場も頑張って下さーい!
木更津ですか?
僕も近々富津に行きたいんですが
天気しだいってとこですかね
でもルドラ沢山持ってるんですね
川場も頑張って下さーい!
Posted by R&F at 2009年11月17日 23:35
ジャイアンさん、どうもです。
ありがとうございます。
写真でキレイに見せるコツは、
やっぱりコーティングの回数を増やすことですかね?
けど何回もドブ漬けすると、ウェイトがアップしすぎて微妙なところです。
ただし強度は上がりますが…。
ありがとうございます。
写真でキレイに見せるコツは、
やっぱりコーティングの回数を増やすことですかね?
けど何回もドブ漬けすると、ウェイトがアップしすぎて微妙なところです。
ただし強度は上がりますが…。
Posted by リソパパ at 2009年11月18日 12:25
R&Fさん、どうもです。
今年こそは90の壁越えたいです!
海に出てみないと何とも言えませんが、
天気と状況は運次第ですので頑張ってみます。
先日船長から電話が着たとき聞いてみたのですが、
その時は富津よりも木更津の方が、サイズも数もよかったそうです。
南西が吹くと富津はキツいですが、北が吹いた時はベタナギになりますからねぇ。
行きはちょっとキツいですが…。
状況次第でいい方でやってみたいです。
あとはイナダもまだうろちょろしてるみたいなので
おみあげに数本捕りたいですね!
情報に流されやすいタイプですので、ルドラはたくさん買ってしまいました。
でもみんなヤフオクで半値位で揃えましたよ(笑)
何せ海には簡単に行けませんので、毎回全力で挑みたいと考えてます!
今年こそは90の壁越えたいです!
海に出てみないと何とも言えませんが、
天気と状況は運次第ですので頑張ってみます。
先日船長から電話が着たとき聞いてみたのですが、
その時は富津よりも木更津の方が、サイズも数もよかったそうです。
南西が吹くと富津はキツいですが、北が吹いた時はベタナギになりますからねぇ。
行きはちょっとキツいですが…。
状況次第でいい方でやってみたいです。
あとはイナダもまだうろちょろしてるみたいなので
おみあげに数本捕りたいですね!
情報に流されやすいタイプですので、ルドラはたくさん買ってしまいました。
でもみんなヤフオクで半値位で揃えましたよ(笑)
何せ海には簡単に行けませんので、毎回全力で挑みたいと考えてます!
Posted by リソパパ at 2009年11月18日 12:39
おはよーございます。
28日の出撃準備、着々と進んでますね。
うらやましいっす。
13日のサンビームカップただ今検討中です。
今週末の天気にもよるけどサンビームに行こうかと
おもってるんで。
最近の管釣りルアーは自分もわかりませんよ(^^;
なので、いまだにちっこいルアーで、管釣りなのに
エギングしてまます(笑)
28日の出撃準備、着々と進んでますね。
うらやましいっす。
13日のサンビームカップただ今検討中です。
今週末の天気にもよるけどサンビームに行こうかと
おもってるんで。
最近の管釣りルアーは自分もわかりませんよ(^^;
なので、いまだにちっこいルアーで、管釣りなのに
エギングしてまます(笑)
Posted by ごうきち at 2009年11月19日 08:50
ごうきちさん、どうもです。
今日はルドラ×2のアワビ貼りとコーティングしました。
あとはラインチェックですかね?
13日一緒に出ましょうよ!
今週末はあまり天気よろしくないみたいですね。
雪も降っていよいよ冬って感じですよね。
ブリーデンのミニマルは普通にマス釣れそうですよね。
一度使ってみたいと思ってます。
今日はルドラ×2のアワビ貼りとコーティングしました。
あとはラインチェックですかね?
13日一緒に出ましょうよ!
今週末はあまり天気よろしくないみたいですね。
雪も降っていよいよ冬って感じですよね。
ブリーデンのミニマルは普通にマス釣れそうですよね。
一度使ってみたいと思ってます。
Posted by リソパパ at 2009年11月20日 00:16
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。