2010年04月30日
ウッドハンドルノブの製作その1
先日ジョイフル本多に遊びに行った際、
銘木コーナーで、色々な木材の端材を発見
黒檀、紫檀、花梨など色々と木目を見ましたが
その中でも「鉄刀木」という自分的にいい感じの木材を発見
これを削って、オイルステインで仕上げれば…
妄想が膨らみまくりです
価格も驚きの330円
これ一つで10個は作れそうです
早速寸法を測り、カットして次の工程に入ろうと思いますが、時間がない
色々と調べる事も多そうですが、じっくり仕上げていこうとおもいます
銘木コーナーで、色々な木材の端材を発見

黒檀、紫檀、花梨など色々と木目を見ましたが
その中でも「鉄刀木」という自分的にいい感じの木材を発見


これを削って、オイルステインで仕上げれば…
妄想が膨らみまくりです

価格も驚きの330円


これ一つで10個は作れそうです

早速寸法を測り、カットして次の工程に入ろうと思いますが、時間がない

色々と調べる事も多そうですが、じっくり仕上げていこうとおもいます

Posted by リソパパ at 18:44│Comments(2)
│ハンドルノブ
この記事へのコメント
ハンドルノブをハンドメイドなんて
楽し過ぎます!!
楽しみにしておりますよー!
メガバスの餌木、野池で泳がせたら何か釣れちゃいそうです^^;
沼田でリンゴ、よく売ってますよね
根利で販売してる野菜も美味しかったです
楽し過ぎます!!
楽しみにしておりますよー!
メガバスの餌木、野池で泳がせたら何か釣れちゃいそうです^^;
沼田でリンゴ、よく売ってますよね
根利で販売してる野菜も美味しかったです
Posted by KKS at 2010年05月01日 18:21
KKSさん、どうもです。
まだまだ先の長そうな話ですが、
カスタム出来るのはこんなところかなぁと。
エギは野池で泳がせる時間がとれなそうです。
きっと海で活躍してくれるはず!?
沼田は、今からサクランボ、プラム、ブルーベリーと始まり
秋にはブドウ、リンゴと美味しい果樹が年中楽しめますよ。
産直も多いので、新鮮な野菜もたくさんあります。
今時期は、タラの芽・コゴメ・ワラビ、もう少しするとコシアブラですね。
まだまだ先の長そうな話ですが、
カスタム出来るのはこんなところかなぁと。
エギは野池で泳がせる時間がとれなそうです。
きっと海で活躍してくれるはず!?
沼田は、今からサクランボ、プラム、ブルーベリーと始まり
秋にはブドウ、リンゴと美味しい果樹が年中楽しめますよ。
産直も多いので、新鮮な野菜もたくさんあります。
今時期は、タラの芽・コゴメ・ワラビ、もう少しするとコシアブラですね。
Posted by リソパパ
at 2010年05月01日 20:24

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。