2010年05月01日
ウッドハンドルノブの製作その2
まずやるべき事として、取り替えるハンドルノブの検証
まずはエギング用のブリーデンWハンドルのノブと
ダイワのSサイズのノブを取り外してみました
左がブリーデン、右がダイワです。
ブリーデンの方が若干小さめな作りになっていますね
シャフト部分は、ブリーデンの方が径が大きく
ベアリングも大きくなっています
とりあえず、ノブの長さに合わせてカット
目の良さそうな部分をブリーデン用にしてみました
次は径に合わせて穴あけ作業ですが
ドリルのビットがいくつも必要になりそうです

まずはエギング用のブリーデンWハンドルのノブと
ダイワのSサイズのノブを取り外してみました


左がブリーデン、右がダイワです。
ブリーデンの方が若干小さめな作りになっていますね

シャフト部分は、ブリーデンの方が径が大きく
ベアリングも大きくなっています

とりあえず、ノブの長さに合わせてカット

目の良さそうな部分をブリーデン用にしてみました


次は径に合わせて穴あけ作業ですが
ドリルのビットがいくつも必要になりそうです

Posted by リソパパ at 20:07│Comments(0)
│ハンドルノブ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。