ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年01月27日

天然マイタケ製造中!?

先日、いつもお世話になっている月夜野きのこ園さんから

マイタケの菌床(使用済み)をたくさん頂きましたニコニコ


毎年どうもありがとうございますアップ


使用済みをどうするの?ってことですが、

冬の間に伏せておくと、なんと秋には天然マイタケと

同等のキノコが出てきますテヘッ


味、食感、そして香りが最高です青い星


天然マイタケの作り方ですが、

まずは、使用済みの菌床のキノコの根っこ?部分を切り取ります。



天然マイタケ製造中!?



ズバッとカットして、菌の根っこ部分を除去し、

おがくずが見えるくらいまでにします。



天然マイタケ製造中!?



この状態にしたら、逆さにして土の中に伏せます。

乾燥しなければいいので、完全に埋めなくても問題ないです。



天然マイタケ製造中!?



そしてうっすらと土をかけて、落ち葉を敷き詰めて完了。

これで、梅雨明けまで待ちます。


私は落葉樹の下に埋めていますが、寒冷紗など遮光できるもので

日陰を作れば問題ありません。


梅雨明けに、上部のビニールに切り込みを入れて

10月上旬になると、ニョキニョキ?とマイタケが出てきます。


早く秋にならないかなぁ汗




同じカテゴリー(山菜・キノコ)の記事画像
今年もキノコが盛りだくさん
ボウフが出てきました
今年はかなり遅れています
行者ニンニク
天然マイタケを仕込みました
ナメコも発生し始めました
同じカテゴリー(山菜・キノコ)の記事
 今年もキノコが盛りだくさん (2012-11-30 17:22)
 ボウフが出てきました (2011-05-17 20:24)
 今年はかなり遅れています (2011-05-02 20:40)
 行者ニンニク (2011-04-03 20:28)
 天然マイタケを仕込みました (2011-03-13 20:50)
 ナメコも発生し始めました (2010-11-04 19:04)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
天然マイタケ製造中!?
    コメント(0)