2011年05月02日
今年はかなり遅れています
今日の黄砂凄かったですね
山が殆ど見えませんでした。オマケに一日風が強いし…
そして毎日涼しいというか、寒い
そんな事なので、季節の訪れはゆっくりです
樹木の芽吹きも遅く、よって山菜の芽吹きもかなり遅いです
でも、そろそろ頃合かと思い
我が家で収穫できるタラの芽、行者ニンニク、ウドを収穫してみました
行者ニンニクは、増殖計画中のものがだいぶ収穫できるようになりました
タラの芽も、根っこでどんどんと増えて、今年も地面からたくさん新芽が出ていました
ウドもちょっと収穫が遅かったくらいですが、まだ何とか食べられるくらい
そして、天ぷらと
ウドの茎は、味噌で
採れたては甘みがあって、とてもおいしいですね
ウチの長男は、行者ニンニクにかなりハマっていました

山が殆ど見えませんでした。オマケに一日風が強いし…
そして毎日涼しいというか、寒い

そんな事なので、季節の訪れはゆっくりです

樹木の芽吹きも遅く、よって山菜の芽吹きもかなり遅いです

でも、そろそろ頃合かと思い
我が家で収穫できるタラの芽、行者ニンニク、ウドを収穫してみました

行者ニンニクは、増殖計画中のものがだいぶ収穫できるようになりました

タラの芽も、根っこでどんどんと増えて、今年も地面からたくさん新芽が出ていました

ウドもちょっと収穫が遅かったくらいですが、まだ何とか食べられるくらい

そして、天ぷらと
ウドの茎は、味噌で
採れたては甘みがあって、とてもおいしいですね

ウチの長男は、行者ニンニクにかなりハマっていました

Posted by リソパパ at 20:40│Comments(0)
│山菜・キノコ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。