2009年01月20日
エギ・ロケッティアワビチューン
今日はいよいよオバマ大統領の就任式ですね!
初の黒人大統領、世界はチェンジするのでしょうか…。
と、前置きはさておき、今回はエギのチューンについて。
昨年ジンゴのロケッティアを使ってみて、その飛距離にビックリ!
↓サクサクっとアワビチューンしたロケッティア。

で、考えてみました。どのエギでもできるのでは?
作り方は至って簡単。後ろのカンナを一本逆に曲げ、ヤスリをかけてツルツルにすれば完成!
↓これはアオリーQ。
ヨーズリ、ダイワは簡単にできます。

↓ハリミツの墨族ですが、素材が固いのか、非常に折れやすいです。
ゆっくり曲げることをオススメします。

トラブルもなく、とにかくカッ飛びます!
エギに対する、アワビシートの効果的な貼り方は、
経験浅いのでよくわからないのですが、
コントラスト重視で貼っております。
効果的な貼り方ご存知の方、こっそり教えてください!
初の黒人大統領、世界はチェンジするのでしょうか…。
と、前置きはさておき、今回はエギのチューンについて。
昨年ジンゴのロケッティアを使ってみて、その飛距離にビックリ!
↓サクサクっとアワビチューンしたロケッティア。

で、考えてみました。どのエギでもできるのでは?
作り方は至って簡単。後ろのカンナを一本逆に曲げ、ヤスリをかけてツルツルにすれば完成!
↓これはアオリーQ。
ヨーズリ、ダイワは簡単にできます。

↓ハリミツの墨族ですが、素材が固いのか、非常に折れやすいです。
ゆっくり曲げることをオススメします。

トラブルもなく、とにかくカッ飛びます!
エギに対する、アワビシートの効果的な貼り方は、
経験浅いのでよくわからないのですが、
コントラスト重視で貼っております。
効果的な貼り方ご存知の方、こっそり教えてください!
Posted by リソパパ at 13:11│Comments(6)
│09’あわびチューン
この記事へのコメント
アオリやらはるんですか〜?僕はイカはまだ釣った事ないですわ〜釣ってみたいのですがシャクリ方も解らないしただでさえ釣り物が多いので、これ以上はきついかな〜と考えてますが
シーバス行った時とかにアオリが居たら何時でも投げてやろうとエギはポケットに忍ばせています
シーバス行った時とかにアオリが居たら何時でも投げてやろうとエギはポケットに忍ばせています

Posted by seabass85 at 2009年01月20日 13:20
seabass85さん、どうもです。
アオリイカは初心者ですよ。去年ボート、岸から各一回ずつです。
やってみた感じ、ラインを読む釣りなのでトラウトみたいで面白かったです。
しかも美味いし!
私は、初めてエギを投げてから5投目で1.4kgが釣れてしまい、かなりの衝撃を受けました。
しかも、あわび貼った所をガジガジと噛まれてました。
今年は春シーズンにちょっとマジで狙ってみようと思います。
チャーターボートで狙うので、シーバス、青物、アオリイカなどの五目釣りの可能性もあります。
アオリイカは初心者ですよ。去年ボート、岸から各一回ずつです。
やってみた感じ、ラインを読む釣りなのでトラウトみたいで面白かったです。
しかも美味いし!
私は、初めてエギを投げてから5投目で1.4kgが釣れてしまい、かなりの衝撃を受けました。
しかも、あわび貼った所をガジガジと噛まれてました。
今年は春シーズンにちょっとマジで狙ってみようと思います。
チャーターボートで狙うので、シーバス、青物、アオリイカなどの五目釣りの可能性もあります。
Posted by リソパパ at 2009年01月20日 15:18
どうもですぅ~^^
エギもやるんですね!
ジャイアン流ですが、ジャイアンはアワビシートを扇型にカットし、エギの背中&腹に貼っており、必ず背中&腹とはまったく逆のカラーを使っております。例えば背中がブラック系なら腹はナチュラルといった感じに変えてみたり、その逆にしてみたりとしております。後は、金テープにマーブリンやナイトレッドとか変化を付けてアピールしています^^ 今度ジャイアンブログでもアップしてみますね^^
後、ロケッティアはいいでしょ!ジャイアン愛用のエギです^^
ただし、ニセッティアはブースターフロートから抜けてないトラブルが多くないですか???ジャイアンはエギマルを使ってた頃には、よくありました・・・。
アオリの釣果も期待しております^^
エギもやるんですね!
ジャイアン流ですが、ジャイアンはアワビシートを扇型にカットし、エギの背中&腹に貼っており、必ず背中&腹とはまったく逆のカラーを使っております。例えば背中がブラック系なら腹はナチュラルといった感じに変えてみたり、その逆にしてみたりとしております。後は、金テープにマーブリンやナイトレッドとか変化を付けてアピールしています^^ 今度ジャイアンブログでもアップしてみますね^^
後、ロケッティアはいいでしょ!ジャイアン愛用のエギです^^
ただし、ニセッティアはブースターフロートから抜けてないトラブルが多くないですか???ジャイアンはエギマルを使ってた頃には、よくありました・・・。
アオリの釣果も期待しております^^
Posted by ジャイアン at 2009年01月20日 21:45
ジャイアンさん、どうもです。
アワビシートの貼り方、参考になります。
私もとりあえず、2,3色のシートを色々な部分に貼り付けています。
ただ、下地の事は気にしたことありませんでした。
結構重要な要素ですよね。
実は初イカ、ロケッティアで釣れました。
ですが、最初にヤフオクでメジャーそうなエギのセットを購入し
使用していた際、最高の突起物を何じゃこのデッパリは?と思っていました。
後で調べて、ブースターフロートの意味も理解しました。
チューニングしてから、一度しか釣行していないので
トラブルはそれほど気になりませんでした。
ただ、ロケッティアでもニセッティア(って言うんですね、勉強になります。)
でも、角度次第で抜け方に差が出るような気がしました。
実践あるのみですね。
ちなみに、群馬県は海無し県ですので、
すぐそばに海がある環境がうらやましいです。
イカ釣りたいです。期待しないでください。
アワビシートの貼り方、参考になります。
私もとりあえず、2,3色のシートを色々な部分に貼り付けています。
ただ、下地の事は気にしたことありませんでした。
結構重要な要素ですよね。
実は初イカ、ロケッティアで釣れました。
ですが、最初にヤフオクでメジャーそうなエギのセットを購入し
使用していた際、最高の突起物を何じゃこのデッパリは?と思っていました。
後で調べて、ブースターフロートの意味も理解しました。
チューニングしてから、一度しか釣行していないので
トラブルはそれほど気になりませんでした。
ただ、ロケッティアでもニセッティア(って言うんですね、勉強になります。)
でも、角度次第で抜け方に差が出るような気がしました。
実践あるのみですね。
ちなみに、群馬県は海無し県ですので、
すぐそばに海がある環境がうらやましいです。
イカ釣りたいです。期待しないでください。
Posted by リソパパ
at 2009年01月20日 22:22

リソパパさんこんにちは。
アワビシートを貼ってエギチューンですね!
綺麗に貼れてますね!
これは、人それぞれ貼り方があるので個性が出ますね!
あとは、釣果がどう出るかですね!
海に行くのが楽しみですね!
アワビシートを貼ってエギチューンですね!
綺麗に貼れてますね!
これは、人それぞれ貼り方があるので個性が出ますね!
あとは、釣果がどう出るかですね!
海に行くのが楽しみですね!
Posted by 吟
at 2009年01月21日 11:46

吟さん、どうもです。
エギのチューンは、基本的にプラグに貼った半端でやっています。
一枚貼りをすると、頭と尻尾の部分に三角の半端が出来るので、いい感じで使えます。
他はジグヘッド、スプーン用ですかね。
シーバスやトラウトでは、この色でハマったとか、こんな状況でハマったとか
アワビの使い分けがある程度できるのですが、
エギの場合は、経験値が足りないので、色々と勉強していこうと思ってます。
エギのチューンは、基本的にプラグに貼った半端でやっています。
一枚貼りをすると、頭と尻尾の部分に三角の半端が出来るので、いい感じで使えます。
他はジグヘッド、スプーン用ですかね。
シーバスやトラウトでは、この色でハマったとか、こんな状況でハマったとか
アワビの使い分けがある程度できるのですが、
エギの場合は、経験値が足りないので、色々と勉強していこうと思ってます。
Posted by リソパパ at 2009年01月21日 15:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。